ご利用条件:「リーダー権限」または「設定機能」の利用権限
見積番号など帳票番号の付番方法を設定します。
自動付番と手動付番が選択でき、手動にした場合は帳票作成時に直接入力します。
ここでは、自動付番について設定します。
目次
付番方法を設定する
1. メニュー[設定]→[付番設定]をクリックします。
2. [付番方法の設定]画面が表示されます。設定する帳票の種類をクリックします。
3. [付番方法の編集]画面が表示されます。「付番方法」で「自動」を選択します。
ここでは例として見積書での設定の方法を説明します。
※見積番号など帳票番号の付番方法を、「手動」「自動」から選択します。
「自動」を選択した場合は、見積書や請求書などの帳票作成時に番号が入力できなくなり、この画面で設定したルールに基づき付番が自動的に行われます。
初期設定では「自動」が選択されています。
4. 接頭辞、区分、連番桁数、連番種類、現在の値を入力します。
入力項目について詳しくは、「付番方法の設定項目について」をご覧ください。
5. 「プレビュー」欄で設定内容を確認します。
6. [保存する]をクリックします。帳票作成時に帳票番号が自動的に入力されます。
付番方法の設定項目について
「付番方法」で「自動」を選択した場合のみ、以下の項目を入力できます。
接頭辞 | 自動付番される番号の先頭に表示する固定文字列を入力します。(最大文字数は4文字) | |
---|---|---|
区 |
利用する | 年月日ごとの自動付番にチェックを付けます。 チェックを付けた場合、[区分1書式][区分1区切り文字]欄の入力ができます。 |
書式 | 年月日ごとに自動付番する場合の表示形式を選択します。 | |
区切り文字 | 年月日ごとに自動付番する場合の区切り文字を入力します。(1文字のみ) | |
区 分 2 |
利用する | 年月日ごとの自動付番にチェックを付けます。 チェックを付けた場合、[区分2書式][区分2区切り文字]が入力できます。 |
書式 | 年月日ごとに自動付番する場合の表示形式を選択します。 | |
区切り文字 | 年月日ごとに自動付番する場合の区切り文字を入力します。(1文字のみ) | |
区 分 3 |
利用する | 年月日ごとの自動付番にチェックを付けます。 チェックを付けた場合、[区分3書式][区分3区切り文字]が入力できます。 |
書式 | 年月日ごとに自動付番する場合の表示形式を選択します。 | |
区切り文字 | 年月日ごとに自動付番する場合の区切り文字を入力します。(1文字のみ) | |
連番桁数 | 連番の表示形式を選択します。
|
|
連番種類 | 連番の付番方式を選択します。
|
|
現在の値 |
【必須項目】 0~999999までの数値を入力します。 |
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
付番方法、帳票番号、自動付番