ジョブカンは各サービスごとにご請求をさせていただいており、請求対象のカウント方法もサービスごとに異なります。
下記に【ジョブカン見積/請求書】における請求対象のカウント方法をご案内いたします。
※他サービスの請求対象については各サービスの窓口にご確認をお願いいたします。
目次
請求対象のカウント方法
有料プランのご請求金額に関する注意事項は2点ございます。必ず料金発生月前にご確認ください。
※ジョブカンサービスごとにご利用料金の算出方法が異なります※
①ご請求対象となるユーザの利用ステータス
ご請求の対象:ジョブカン共通IDにおいてジョブカン見積/請求書の利用ステータスが「利用する」のユーザ
ご請求の対象外:ジョブカン共通IDにおいてジョブカン見積/請求書の利用ステータスが「利用しない」「利用停止」のユーザ
※管理者権限のあるユーザ様は、見積/請求書のライセンス画面にて見積/請求書のご利用ユーザ数の確認が可能です。ラインセンス管理の「利用人数」は月ごとに更新されます。
ライセンス管理の画面での確認方法については以下をご覧ください。
お支払い方法の確認・変更
②ご利用料金の算出方法
ご請求額の算出方法は、有料契約月の"最大利用人数"となります。
有料契約月※の中で、1度でも「利用する」となったユーザは料金が発生してしまいますのでご留意ください。
※前月25日00:00~有料契約月24日23:59
請求対象にしない方法
請求対象にしないようにする方法は以下でございます。
ジョブカン共通IDで見積/請求書の利用ステータスを「利用停止」に変更します。
利用ステータスの変更については以下をご覧ください。
ユーザの利用サービスを変更する
※一度「利用する」にした場合は「利用しない」に戻すことはできません。
※見積/請求書の利用ステータスが「利用しない」の場合は、請求対象とはなりません。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
契約、請求、請求対象、料金、集計、カウント